- 
パン粉ができるまで
パン粉はお料理の名脇役!
雪和食品は、乾燥パン粉・生パン粉・業務用パン粉・家庭用パン粉、それぞれの分野に販売しています。問屋、スーパー、とんかつ店など様々です。
最近の特徴として、工場見学をしてもらうと売上が伸びてくるのです。何故か?

「えっ、これをパン粉にしてしまうんですか?」
「そうです!如何ですか?」
「ぜひ、うちの店でも売らせてください!使わせてください!」
「ありがとうございます。がんばります!」
日々、努力を持って料理の名脇役となる「こだわりのパン粉作り」をしてくれているスタッフ全員に感謝すると同時に誇りに思います。

製造工程(安全配慮上、一般の方への工場見学は実施しておりません)
- 
仕込み機械パンの生地を作ります。 
 練るのに最適なミキサーです。
- 
第一発酵室厳密な生地管理をしています。 
- 
V4ラインパン生地をゆっくり伸ばしながら整形する、優れものの装置です。 
- 
製形生地玉を6玉に小さく丸めます。 
- 
ディパンナーテフロン加工した食型からパンを取り外す機械です。 
 エアーを利用してはずします。食型は油を使用していないため油臭さとは無縁です。
- 
コンベアーに乗って焼き上がったパンがコンベアーに乗って次の工程へ運ばれます。 
- 
オーブン製パン工程の心臓部。 
 クリーンな都市ガスでパンを焼き上げます。
 CO2削減にも貢献しています。
- 
第二発酵室全自動で生地に対して温度と湿度がコントロールされてオーブンに送り込みます。 
- 
リフターパンを工場の2階へ運びます。 
- 
パン棚1階から上がってきたパンを毎日消毒され衛生的なステンレスラックに載せて保管します。 
- 
真空冷却機最新技術により、急速冷却。 
- 
除湿室この部屋で、おだやかに水分を取り除きます。 
- 
保管出荷を待つ製品。 
- 
金属検出器とウエイトチェッカー(金属検出器)万が一製品に金属の異物があれば自動的に除去します。 (ウエイトチェッカー)製品の重量が適正であることを判断しています。 
- 
計量と包装家庭用、生パン粉の包装ラインです。 
 脱酸素剤と窒素ガスで封じ込めます。
- 
粉砕パン粉の粒子を剣のようにとがらせると花が咲いたようなフライになります。 


